「お洗濯」は、一度は耳にしたことのある言葉だと思います。しかし、お仏壇のお洗濯というのは、言葉・文字だけで聞くと、キレイに洗うだけのように考える人も少なくないかもしれませんが、そうではありません。
お洗濯とは、完全なる再製造(フルリフォーム)のことを言います。
お仏壇本体にキズが多く、金箔や塗り部分もかなりはがれている場合は、「お洗濯」という技法で修理を行います。スス汚れやホコリをキレイに拭き落としワックスで仕上げするクリーニングとは異なり、お仏壇を「再製造=フルリフォーム」します。リフォームと聞いてあまりピンとこないかもしれませんが、住宅を例にすると、ハウスクリーニングで表面的な汚れを落とすのではなく、老朽化した建物を「新築の状態に戻す=リフォームする」というイメージでよいでしょう。
受け継いだ大切なお仏壇の想いと木地をそのまま生かし、傷んだ部分を修理・新調したうえで、全ての部品を塗り直し再製造します。
▼お洗濯前▼
新品のお仏壇を作り上げる工程以上のことを行います。
お仏壇のお洗濯と聞くと高額な印象があると思いますが、そこには理由がございます。新品のお仏壇を作り上げる工程以上のことを行なっているからです。
お仏壇を一度すべて分解し、木地の補修又は新調をして下地から塗り直し、蒔絵は書き直し金具も新調し金箔もすべて押し直し、ご先祖様から受け継いだ想いをそのままに、新品同様に甦らせます。
「買い替えずに、今あるお仏壇を新品同様にしたい。」「次の世代に引き継ぐ前にお仏壇をきれいにしておきたい。」というお客様に大変ご好評いただいています。
30年以上お洗濯をしていないお仏壇におすすめします。
▼お洗濯後▼
お洗濯いただいた後も、定期的にクリーニングすることで、輝きを保つことができます。
お洗濯の注意点
新潟県の場合、「お仏壇をきれいにする=お洗濯」という流れが多いようですが、お仏壇の状態によってはクリーニングで済む場合もございます。
きちんとした説明をしてくれるお仏壇屋さんを選び、お仏壇の状態に適したメンテナンスを選択してください。
お洗濯の簡単な目安としましては、
・30年以上お洗濯をしていない。
・お仏壇本体にキズが多く、金箔や塗り部分もかなりはがれている。
・買い替えずに、今あるお仏壇を新品同様にしたい。
・次の世代に引き継ぐ前にお仏壇をきれいにしておきたい。
お洗濯のQ&A
Q.対応エリアは?
A.日本全国からお仏壇のお洗濯を承っています。
Q.作業はどこで行うか?
A.お仏壇を一旦お預かりし、自社又は提携工場にて作業します。
Q.作業にかかる時間は?
A.お仏壇の大きさや作りによりますが、最短で2ヶ月程で仕上げることも可能です。
A.お仏壇の大きさによって料金は変わる?
A.変わります。詳しくは料金ページをご覧ください。
Q.おすすめの時期は?
A.お盆、ご親戚が集まるお正月、お彼岸などの前にご依頼を多くいただきます。作業に2〜3ヶ月かかりますので、余裕をもってご依頼ください。詳しくはいつ頼むの?をご覧ください。
Q.おすすめの頻度は?
A.20〜30年に一度のお洗濯をおすすめします。50年以上お洗濯をしていないお仏壇の場合は、一度お洗濯されることを強くおすすめします。
Q.古く老朽化が進んでいるお仏壇でも大丈夫か?
A.お仏壇のお洗濯は、古く老朽化が進んでしまったお仏壇に最適な修理の技法です。また、当店はお仏壇の販売も行っておりますので、修理か買い替えかでお悩みの方も、是非一度ご相談ください。お仏壇の状態を見させていただき、ご予算に応じた最適なご提案をさせていただきます。
仏壇・墓石の販売ページはこちら
熊倉仏壇店のお洗濯の内容